ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いつもありがとうございます にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログランキング・ブログ検索:ランブロ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月14日

今年の冬は・・・



随分と朝方は寒くなってきて、エンジンスターターでクルマを暖める
のが習慣となってきました。
それにしてもガソリン、高いですよね(;´Д⊂)

今年は、「ラニーニャ現象」のためにかなり寒い、しかも雪の多い
冬になると言われていますね。
ラニーニャ現象によって引き起こされる空梅雨、猛暑、渇水、
と3つ目まで確実に当てはまってますから、間違いなく
厳寒の冬になるでしょうねぇ。
「48豪雪」と言って、昭和48年にはものすごい豪雪になった冬
がありました。私は未体験ですが、とにかくものすごかったそうで。

これを機に、日本で始めて秋田県横手市に「流雪溝」ができたの
だそうです。今では普通にあちこちに見られますけどね。

予報では近々、初雪となりそう。
シーズンも間もなく終わりを迎えるのですなぁ。
寂しい・・・(;´Д⊂)
雪が降っても管釣りに行くくらいしかできなさそうですな。

着実に忍び寄る冬の足音・・・ふうヽ(;´Д`)ノ   


Posted by takezo9026 at 20:08Comments(6)雑記帳

2007年11月11日

パワフル

昨日は、天気予報と睨めっこして「釣りに行きたい」病が
勝ってしまいました(笑

話によると平日も随分と釣り人が入っているようで、かなり
スレスレ状態。駐車スペースからすぐのポイントでは、見向きも
しません。目の前を通したら、
邪魔なんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!ってな具合に、プイっとよけて泳いで
いきました・・・ ムムム、厳しい・・・

釣果は・・・

40UPのレインボーです!!



ちゃんと1匹釣れました!
しかし、今日は非常に悲しいのです(;´Д⊂)
悲しすぎて、余計にストレスを貯めてしまいますた(;´Д⊂)
それは・・・

バラし2回。
まあ、これはジャンプを繰り出すレインボーに対してシングル
フックですから、たまにはあるでしょう。

アワセ切れ1回。
こいつは、どうも釣られすぎて口切れを起こした模様。
口先がフックにちょっと残ってましたので・・・
または、かかった場所がよくなかったのでしょう。

そして最後。

ファイト中のラインブレイク3回。

これが一番悲しかった・・・・
荒雄ではドラグはかなり緩めにしてあるのですが、
さあ、そろそろ弱ってきたからドラグを締めて勝負と
いきますか!って締めたら走られてしまい、

プツッ・・・(;゚д゚)ァ....
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

何とこれを2度もやらかしてしまったのです。
ラインチェックを怠ってしまったことが原因。
初歩的なミスです。
そんなに傷んでる感触がなかったので、あまり気にせず
使い続けてしまいました。
くぅー(;´Д⊂)・・・後悔の嵐です...orz
しかもこういうときに限って「2度あることは3度ある」
という格言が当てはまってしまい、厳しい時間帯に
管釣り用のマイクロスプーンでヒットさせたヤツまで
ブツッと・・・ 

やはり修行が足りないようです。
一から出直しますm(_ _;)m

[本日のロストルアー]
ANRE'S アレキサンドラ50S トラウトエイドカラー イトウ
ANRE'S アレキサンドラ50S アバロンハーフブラックレッド
(写真にあるヤツです(;´Д⊂))
アルフレッド アルフスプーン2.7g レッド

合掌Ω\ζ°)チーン  


Posted by takezo9026 at 19:41Comments(8)Lurefishing

2007年11月10日

二人のコラボ

本日の釣行記は後回しにしまして(すみませんm(_ _)m)、まずは
この方のご紹介をば。

今年の1月に写真展を見に行ってからというもの、すっかり魅了され
てしまった、秋田の偉人「中村征夫さん」。
「SANKEI EXPRESS」2007年11月7日号に中村さんの素晴らしい
お写真が載っておりました。普段、全く手に取ることはないのですが
たまたま本屋で手に取ってみたら、おおっ!と思う写真が。
しかも、写真は中村さん、文章は国際問題アドバイザーとして著名な、
岡本行夫さんが。これは何とすばらすぃコラボでありましょうか!

同じ日に産經新聞にも写真が掲載されたみたいですね。
いやー、なんか、嬉しいなぁ。
今日は妙に地元びいきな気分です(笑
中村さんのブログはこちら↓
「水中写真家・中村征夫のぷかぷかブログ」


んーー、こんな写真ぢゃなくて中村さんのようなすんごいのを
撮ってみたいっす(;´Д⊂)




ちなみにこの写真のモデルはbluesmanさんであります。photoshopで加工済み(笑)

  


Posted by takezo9026 at 19:52Comments(2)雑記帳

2007年11月09日

睨めっこ



こんな素敵な天気のときもあったというのに。
どうしてこう週末になると天気が崩れるのでありましょうか。

日曜は休めないので土曜が唯一の休日。
それも時間限定。
只今天気予報と睨めっこ中です。
明日の予報は、このようになっております。



午前中なら何とかならなくもないかな。
朝方から行ってみましょうかねぇ。

11月で釣りに行けるのはこの日と来週末。
チャンスは逃しては行けません(笑

多分、行っちゃうでしょうな( ̄▽ ̄;)
待ってろよぉ、
レインボー!!(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡   


Posted by takezo9026 at 19:12Comments(4)Lurefishing

2007年11月08日

TNF アコンカグアベスト

TNF アコンカグアベスト(カラー:グラベルブラウン)



去年、欲しい欲しいと思いつつ資金が別方向へ流れて
しまって買えずにいたこのダウンベスト。
売り切れないうちに買っちゃおうとポチッと行きました(笑

ダウンジャケットにするか迷ったのですが、コロンビアの
ヤツがあるので久しぶりにベストにしてみました。

第一印象は、

か、軽いっ(´Д`ノ)ノ!


というものでした。何と重さ、180g
光電子ファイバーがミックスされているために、一般的な
ダウンベストに比べて遥かに軽く、着てるのか着てないの
かわからないくらい。
着てるとジワーッと自分の体温で体が温まっていく感じ。
これはいいです!
中にミックスされている「光電子セラミックス」は、
人体から出る遠赤外線を吸収してそのエネルギーを体に
戻してくれる
ために体の芯から暖まる感覚です。
それと、静電気防止縫製糸を使っているので静電気の
発生を抑えてくれる
ので、クルマに乗り込むとき等の
「バチっ!」という嫌な静電気も起こりにくそうです。

これならインナーとして使えるし、使い勝手も良さそう。
釣りシーズンが終わると、ついつい、こんなものにも触手
が伸びてしまいますなぁ。

あ、これでまたロッドが遠のいてしまった(;゚д゚)
  


Posted by takezo9026 at 21:00Comments(5)野外遊び道具

2007年11月07日

ちょっとだけよん(ノ´∀`*)



ずーーーーーーーーーーーっとほったらかしになっておりました、
ワタクシのHPですが、ちょっとだけ変えてみました(笑)

ホントにちょっとですみませんm(_ _;;)m

BGMが流れるようにしておりましたが、これも見る場所によっては
不適切かなと思い、削除しました。

2007の写真集はテキトーに入れただけでコメントもないのですが
そのうちきちんと春先から並べ直したいと思います|  ̄▽ ̄)

あまり盛りだくさんに(といっても、ものすごく内容が薄い(汗))
してしまったがために、なかなか更新できず・・・
もっと見やすく簡単なものに変更する予定です。
これも、禁漁期だからこそできることかなぁ(笑
もう完全に本家はこのブログになってますけど(;゚д゚)

相変わらず更新不定期になろうかと思いますが、今後ともよろしく
お願いしますm(_ _)m

こいつがあれば、カンタンにHP作成できます!
(私のバージョンは随分古いものになっちゃいましたけど(*ノ∀ノ))
「ID for WebLiFE」

ショボいHPはこちら(爆
「North Troutist」

左上の、「お気に入り」からも行けます。
  


Posted by takezo9026 at 18:30Comments(4)雑記帳

2007年11月06日

晩秋



先日の荒雄釣行へ向かう途中、ホームリバーを撮影。

こちら秋田の山々はこんなに奇麗に紅葉しております。

周囲の山々は、杉の木が多いために年がら年中濃緑色。

そんな中、ここはとても貴重な気がします。

こんな中で釣りをしたら楽しいだろうなぁ。

山女や岩魚たちは、どんな晩秋を過ごしておるのやら。

とても気になる・・・(笑

【晩秋】
(1)秋の終わり頃。暮秋。
(2)陰暦九月の異名。
  


Posted by takezo9026 at 18:59Comments(0)雑記帳

2007年11月05日

何故・・・

日曜日、晴天に誘われて管釣りへ。

ほんの2時間ほど空きができたのですが、タイムリミットは
2時間半。さっさと帰ってくるように念を押されての出撃です。

今回は、アルテグラアドバンスのインプレと、鱒レンジャーって
どんなもん?と、とりあえず使ってみたくて行ってきました。
あまりの寒さに鼻水垂らしながらの2時間でしたが(笑

まずは鱒レンジャーでスタート。
鱒レンジャー、柔らかいとは聞いてましたが想像以上にペナペナ
だったため、1投目は投げたい方向から90度ほどあらぬ方向へ
スプーンが飛んで行きました(笑
数回投げるうちにコツがつかめてきて、思い通りのポイントへ。
とりあえず、くもルアーで一匹釣りたかったのでキャストして
モゾモゾさせますと、ガバッとデカニジ君がヒット。
ネットに入ってからあまりに暴れるので、くもルアーがあらぬ所
にありますが(笑

「おおぅ、今日は行けるんじゃないのぉ(・∀・)!」


と思ったのがいけなかったのか、それきりTOPは沈黙(;´Д⊂)
たまたま腹が減っているヤツだったようで・・・。
くもルアーを見には来ますが、口を使う前にクルッと反転して
いく魚、多数・・・ もうTOPは難しいのかなぁ。
でも、鱒レンジャー、思ったよりは使えますな。面白いです。

その後は、あまりのアタリの無さにスローリトリーブに嫌気が
さしてきましたo(`ω´*)o

で、ミノーに変更。
うぉりゃーーーーーーとトゥイッチしつつリトリーブしてくると
かなりデカイ魚影がミノーを急襲!!!

キタ━━ヽ(*∀* )ノ━━!!!!


グググっと鱒レンジャーのティップが絞り込まれていき、
甲高いアルテグラアドバンスのドラグ音が響いたかと思ったら、
フッと軽くなりました・・・。デカかったのにぃ(;´Д⊂)
ラインを見ると、スパッときれいに切れています。
おそらくエラで切られちゃったのでありましょうなぁ。
デカニジを逃したのも悲しかったのですが、殉職したのが
「蝦夷50S」のYTSとあっちゃー悲しさ倍増(号泣

気を取り直して、D-コンのキンクロをキャストするとHIT!
へっへっへっ|  ̄▽ ̄)ゝ”と、暴れるデカニジ君を撮影する
という無謀なことをしておりますと。。。





見事にバレましたβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

その後、ロッドを大物がかかるとグリップまで曲がるという
伝説の(笑 スミストラウティンスピンGTRに変更して
釣り続けるも、数匹のブラウンがヒットしたのみ。

不完全燃焼でした・・・

この日、使ったスプーン、クランクは以下の通り。
○ノリーズ クランキンピューパ 
○スカジットデザインズ ナッツS オリーブホロシート
○スカジットデザインズ クッキー ピンクラメ
○ケイソン ミッツSRドライ 
○ジャクソン くもルアー ジグモ
○アングラーズシステム ドーナ2.0g トラシスカラー
○ムカイ ペレスプ 2.3g マッチャ


結局、この中でヒットしたのはくもルアーのみ。

他は全てミノーだけにヒット。

どうもオカシイです。スプーンにはアタリすらないし、
クランクも不発。もうそろそろ、反応してくれてもいいような
気がするのですが・・・
どちらかというと、かなりマッディーなポンドなのですが、
浮いている魚の姿も随分と少ない上に、底を探ってもアタリなし。
なんなのでしょうか、原因は。

11月の終わり頃になれば、調子が良くなるのでしょうかねぇ。
できれば放流して欲しいところなのですが(笑

なんか、満足する前に雪降ってきそうな気がする雪
本日の最低気温、1℃でした(;゚д゚)  


Posted by takezo9026 at 21:13Comments(6)管釣り

2007年11月04日

アルテグラアドバンス素人的インプレ

本当は土日、所用で丸々でつぶれるハズだったのですが、
たまたま時間が空きました。ということで2時頃から
管釣り強行釣行を決行(笑 しかし、あまりの寒さに
2時間ほどで断念しました・・・
こんないい天気なのに、荒雄、行けなかったなぁ(;´Д⊂)

釣行については、また別記事にすることに致しまして、
つい最近手に入れた「アルテグラアドバンス2000S」
のインプレをば。



【ロッドにセットした感じについて】
ツインパワーに比べると当たり前ではありますが、
やはり重い。僅か数十グラムとはいえ、これだけ
違うものかという感じです。スプーンやクランク
をリトリーブするだけであれば、さほど気になり
ません。要はロッドとのバランスでしょうな。
キャストの際にも気になるかと思いましたが、気にならず
リール自体のバランスがかなりいいと思われます。

【リーリングの感触について】

これまた重い。02アルテグラと比べてもだいぶ
重い感じがします。見た目、作り共にこの値段で
は文句なしではありますが、これはちょっと気になる。
使い込んでいくうちに変わっていくとは思いますが・・・
ラインも4ポンドくらいが最適かも。

【ドラグについて】

シマノのリール特有かもしれませんが、ドラグの滑り出し
が若干鈍い感じ。「ジ ジ ジ ジーーーーーッ」と
効き出すまでに間があくような気がしました。
ですが、効き出すとかなり安心して魚とやりとりできます。
それと、02アルテグラに比べると随分と音が派手に(笑
これは好みが分かれるところかもしれませんなぁ。

【A-RCスプールについて】

これはいい!すばらしいです!!
ガイド径が小さいロッドであっても、キャストしたスプーンや
クランクの飛距離がかなり向上。キャスティングが上手く
なったような感覚になりますね、これ(笑
キャスティングのときだけ「ステラ」気分を味わえます(爆
これまでサミングせずとも失速してナチュラルサミング状態
になることがありましたが、全くなし。気持ちよく飛んで
いきます。ライントラブルも一切なし。それらしき兆候も
今回はありませんでした。

費用対効果で考えると、100点満点中、70点くらいかな。
まあまあと言えるのではないでしょうか。

年間僅かな回数の管釣り釣行に使うことを考えると、かなり
お得な気がします。

ショボい釣行記につきましては、後日m(_ _)m


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貯まっていたナチュラムのポイントで、今更ではありますが
鱒レンジャーを購入。鱒レンジャー4.8feetLTDのEグリーン
です。これはこれで、なかなか面白いロッドですね。
しかし、メインにはなりませんな(笑

tetsuさんが以前に勧めてくださったリールストップラバー
で、リールのぐらつきも解消。tetsuさん、ありがとうござい
ましたm(_"_)m
  


Posted by takezo9026 at 19:09Comments(4)釣行道具

2007年11月02日

アルテグラアドバンス2000S

シマノのHPで見て以来、一目惚れしてしまったこのリール。
やっぱりポチッといってしまいますた(゚ー゚*)


☆ワタクシ左利きですので、ハンドルは既に反対にしてあります

ホントはもっと早くポチッといきたかったのですが、できる
だけ安く、しかも送料無料なんかで手に入れたいということ
もあり少々待っておりました。たまたま「残り1個です」と
いうところを見つけ、即ポチ(笑



悩んで悩んで、最終的に購入したのは「2000S」です。
1000番台のリールは、今後間違いなく本職の渓流でメインに
なるサイズ。メインのリールはツインパワーMgとか「ステラ」を....
と考えているためパス。

問題は、2000Sにするか、2500Sにするかです。
比較してみますと、このように太字のところが違います。


随分と悩みました。「木曽渓流ルアー日記」のさのやさんが、
2500Sを購入されていたのでかなり触発されて2500S
だ!と思っていたのですが、最大巻上長でだいぶ悩んだので
あります。果たして70.7cmの巻上長でデッドスローでの
リトリーブをやる自信があるか?ポンドでの釣りは、ほとんど
がデッドスローでの釣りですよね。管釣り初心者ですので、
ここが選択の分かれ道かなぁと素人考えで決断(笑
諭吉さん+消費税程度で買えましたから、かなりお得です(^ ^)





早く使ってみたいですねえ!
まずは手始めに管釣りからですな(  ̄ロ ̄)σ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
ARーCスプールの実力やいかに!  


Posted by takezo9026 at 20:58Comments(8)釣行道具

2007年11月01日

Newロッド候補

パームス ジェイドミラー購入から2シーズン。
このところ、2年周期でロッドを購入しておりますが、
久しぶりに物欲をそそるモデルに出会いました。

それは・・・
「UMFウエダ 2007
 バックウォータースペシャルボロン」

です。



2007モデルっていうことですが、最近出たのでしょうか?
Gijieでも紹介されておりましたのでご覧になった方も多いかと
思いますが、これはすごいです!

私は小渓流での釣りがメインですので、長さやパワー重視のロッド
は必要ないため、極小スプーンやクランクなどを活用していける
のはかなり興味を惹かれるロッドです。若干、ガイド径が小さい
ためにラインの放出にブレーキがかからないか心配ではありますが
こんなポイントを除いても魅力十分です。

ガイドを削って徹底した軽量化が図られていたり、かなり細い
ブランクからは想像できないほどのパワーを秘めていて、
しかも、適応ルアーサイズが1g以下から10g程度までという
幅の広さは、まさに万能ロッド。これ1本で、管釣りから渓流まで
カバーできちゃうということになりますから。

いやー、すごい、ウエダ。
しかも、どうしても好きになれないウエダ独特のグリップ形状
をしていないというのもかなりポイント高し(笑

しかーし(;゚д゚)!


やはりというか、何というか、ウエダのロッドは高い(;´Д⊂)
BWS-64Tで、税込み価格¥51,975
BWS-610Tで、税込み価格¥55,125也。

若干の値引きがあっても5万前後はするわけでしょうから、
購入するには「釣り口座」での資金調達が必須です。
春までにはポチッといけるかなぁ・・・
来年の春、ウエダ初デビューとなるかもしれませんよ〜♪
た〜のしみ〜〜〜♪



・・・ん?・・・待てよ・・・





ガ━(゚Д゚;)━ン!!!!!

そういえば、11月に再び行く大阪・京都・神戸旅行の
旅費を釣り口座から捻出したのでした (。・x・)ゝ
釣り口座残金、1万円也。
残り4万円を3月までに貯めることができるのでありませうか。。。
乞うご期待(爆
今月から、いろいろ削りながら貯金に励みます(・∀・)ノ!  


Posted by takezo9026 at 19:21Comments(8)釣行道具

2007年10月31日

好調♪不調( ・ω・)?〜10月〆釣行2〜

10月28日。
朝イチの僅か2等目で1尾目をゲットし、気持ちはもうラクに♪
やはり1匹目をネットに収めるまでは、なかなかプレッシャーから
解放されませんからねー。
それでは、10月〆釣行パート2ですm(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シーズン中もなかなかなかった、僅か2投目でのHIT。

恐らく、放流により活性の高い魚が増えて(というよりも純粋に

スレていない個体が多くなった)くれたおかげでの釣果でしよう。

っていうことは・・・・

連チャンの可能性大(人`∀´)ニヒ!


と期待は高まります。雨の日の後は、意外と落ち込み手前の緩やか

なところに大物が定位していることが多いこの荒雄川。

そんなところを意識して平場の緩やかなところをまずは流します。

対岸のボサ下目がけてキャスト。そして、ロッドを立ててゆっくり

とリトリーブ。朝イチのニジマスから、かならず表層を意識した

個体がいるハズだということが分かっていたので、同じく水面直下

を小刻みにアクションさせつつリトリーブ。

すると、キ・キ・キ・キタ━━(゚∀゚)━━!!!!



35cmほどのニジマス。こいつは前回の放流による新参者ですな。

こりゃーかなりいい調子で行けそうだぞぉ|  ̄▽ ̄)


と思ったのは、ここまででした(;´Д⊂)

その後、いつもなら絶対に出るかアタリがあるかというポイント

で無反応。おりゃーーーーっとキャストを繰り返すも、無反応。

調子がいいのか悪いのか、さっぱりわかりません( ・`ω´・ ;)ゞンー…

丹念に探るも、コツっという小さい小さいアタリがあるのみ。

どうも反応がよくありません。水量も落ち着き、天気も回復。

適度な濁りに、適度な水温。普通なら、もっと反応があっても

いいのになぁ。。。と徐々に意気消沈していきます。  

まあ、期待しすぎていた部分も多いのですけどねノ(´д`*)

10月半ばに放流が行われたというポイントも、反応がありません。

ところが、その一つ上のポイントで再びヒット!!!!

やはりテレストリアルを意識した個体だったのでしょう、

ミノーが着水すると同時に喰い上げてきました。

サイズはさほど大きくないものの、これがまた良く引く魚でした♪



そして、最後の締めは、やはりデカかった >°))))彡

フッキングと同時にジャンプ3連発(´Д`;)

しかも走る走る!一つ下の流れ込みでは某有名漆塗りフライロッド

メーカーの若旦那によるフライフィッシングスクールが開催されて

おり、走ってそこまで下られてしまいました。

格闘の末、相手がくたびれて浮いてきたところで数回空気を吸わせ

て弱らせたところでネットイン!スクールのみなさん、お邪魔して

しまってすみませんでしたm(_ _)m





見事な顔つきのレインボーで、恐らく越年個体と思われます。

腕が重くなるほど引いてくれた久々50UPレインボーでした♪

もうこれで満足し、納竿。

いい天気、いい魚。大満足で帰路についたのでありました、、、

ただ、この日、気になったことが一つ。

放流があったのですから、もっと周囲でもバンバン釣れて

良いはずですよね??私が見た限りでは、あまり好調という

印象は受けませんでした。どちらかというと、みなさん不調。

もう1度くらい放流はあるのかもしれませんが、やはり11月

のスーパーハッチ待ちという状況なのかもしれませんね。

あと1ヶ月でこのC&Rも禁漁になります。

11月も、もちろん行きますよ〜( )`‥´( )♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これがLurefishingの記事100号となりました。
かなり無理矢理このカテゴリに入れてるものもありますが(笑
この後も、細く長くやっていきたいと思いますm(_ _)m
  


Posted by takezo9026 at 23:13Comments(2)Lurefishing

2007年10月29日

僅か2投目.... 〜10月〆釣行1〜

前日、生憎の雨となった荒雄釣行。
雨に打たれたながらも、幸運にもなんとか1尾をネットに収める
ことができました。
その日の夜、記事を書きながら天気予報をチェックすると「快晴」
という文字が目に飛び込んできました!

ああああ゚+。:.゚ヽ(=´▽`=)ノ゚.:。+゚

もう釣行即決です。残務&翌週のための諸準備等、全て夜に回して

明日も、行ってきますッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )」

という○鹿な終わり方で記事を締めくくった後は、鳴子ダム管理
所のHPで水量を確認したり、積算降水量をチェックしたりと気が
はやってしかたありませんでした♪…(*ノ∀ノ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌朝。

再びそそくさと車にロッド等を積み込んで出発。

途中、紅葉の見事さに見とれてしまい、ちょっと遅れたかな?

と思いつつ、いつもの駐車スペースに着いてみると、車が1台のみ。

昨日の雨のせいなのか、随分少ないなぁ・・・と驚きながら

チラっと見てみますと、何と、読書をしております(笑

待ち合わせでもしてるのか?とちょっと不思議な気分になりつつ

も準備をしていると、車から降りてこの方が話しかけてきました。

話してみると、どうやら山形から来たルアーマンの方でこの川は

この特別解禁の時期は初めてなのだそう。

早く来たんだけれども、誰も釣りをしていないので、とりあえず

誰か釣り人が来るのを待って、様子を聞いてから始めようと思って

いたようです。前日や、その前の釣行の様子からルアーに対する反応

をお話ししたところ、「じゃ、俺も券買ってきてやってみるか。」

と意気揚々といなくなりました。とっても気さくな方で、朝から

何となく嬉々とした気分になって川へ。



流れを見てみると濁りはだいぶ薄くなり、底石がうっすらと見える

くらいにまで透明度は回復。

こりゃ、反応いいどー!( `pq´)ゥシシ


と、いつも1発目に入るポイントにキャスト。

今日は、少しアピールの強いものでやる気のあるヤツも引っぱり

出そうと「アレキサンドラ50S」のピンクバックOB(問屋カラー)

を選択。大量のシャックが流れている状態には変わりないハズです

から、ホントの表層より若干低い水面下30cmあたりを小刻みな

アクションでスローリトリーブ。

流れに乗せて、アップクロスから流れきってダウンに変わったところ

でちょっとだけステイ。すると。。。

キ、キタ━ヽ(‘∀‘ )ノ━!!!!

僅か、2キャスト目。

朝イチのレインボー殿でございます。



サイズは今ひとつでしたが、こんなに早く釣れてしまって拍子抜け。

これこそ、放流効果っちゅーやつでしょうかねぇ。

底についているかと思いきや、ちゃんとやる気があって表層を流下

してくるテレストリアルを意識した個体がいるとわかっただけでも

やる気300%アップアップ(爆

日釣り券を買ってきたばかりのルアーマンの方に早々に立ち位置を

譲って次なるポイントへと向かいました(ΦωΦ)フフフ… 続く。。。  


Posted by takezo9026 at 23:33Comments(6)Lurefishing

2007年10月27日

感無量

予報通り、朝から雨。
鬼首(オニコウべ)地区のスポット天気予報をチェックすると、
「朝から雨。午後からはさらに荒れてくるでしょう。」
と、出発前から凹みそうになりつつ、そそくさと準備をして出発。

向かう途中、雨は勢いを増して土砂降りに。
「雨は魚の活性を上げてくれるハズだ・・・」
不安になりながらも、何とか自分にいい聞かせつつ車を走らせます。

到着すると、珍しくルアーマンが2人、既に川岸からキャストを
繰り返していました。見ると、若干増水気味。気温は朝方にしては
低くなく、逆に普段よりもあたたかいくらい。ということは、魚の
活性は上がっているハズです|  ̄▽ ̄)

釣ってやるどーε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ




準備を済ませ、煙草に火をつけてしばし一服( ´ー`)y-~~
出陣前に焦りすぎて、護岸ブロックを転げ落ちるとマズいので(笑

そして、やる気満々で降りていって数回キャスト。
そこでようやく異変に気がついたのであります。

「毎回枯れ葉を釣ってる、俺 (゚Д゚;)・・・」


実は雨で増水して濁りが入っているだけではありませんでした。
山々が紅葉するこの時期。
この時期のルアーフィッシングの大敵は、実は大量の枯れ葉。
どんなに思い通りのコースで、思い通りのアクションを加えて
みたところで見切られるのは当たり前。
だって、

枯れ葉のかたまりがアクションしてるのと同じですから(;´Д⊂)

そんな状況下で、幸運にも1尾のレインボーに恵まれました。
久しぶりに味わうロッドから伝わる感触。ドラグが鳴る音。
感無量(;´Д⊂)



3時間でフッキング2回のうち、バラし1、キャッチ1。
サイズは40弱でしたが、厳しい状況のために次々に釣り人が
帰っていく中で釣れた幸運に満足です。
恵みの雨とはなりませんでしたが、1匹に救われた1日でした。
明日も、行ってきます!ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )  


Posted by takezo9026 at 20:06Comments(4)Lurefishing

2007年10月26日

いよいよ再出陣



ようやく釣りに行けます。
長かったなぁ。なんか、ものすごく長く感じた3週間
でしたよ。たった3週間、されど3週間。

期待に胸を膨らませつつ、釣行準備をしております。
ですが、「また釣りに行くのo(`ω´*)o?」とか、
「ストレス発散?まあ、気をつけて。。。」とか
あんまり好意的に受け止められてないのですけど(笑

明日はゆっくり釣行!といきたいところ。
さて、釣果はどうなりますことやら。。。|  ̄▽ ̄)
しかし天気は恐らく雨(;´Д⊂)
まあ、しょうがないですな、この時期は。

ホントはポチッといったものの実力を試したいところ
だったのですが、まだ届かないので次回ですな。
何かは到着してから!(´∀`*)ウフフ  


Posted by takezo9026 at 21:48Comments(2)Lurefishing

2007年10月25日

課題



今シーズン、使い倒したといって過言でないのが
「アンレーズ アレキサンドラ50S」です。
これ1種類で(時には1カラーのみで)釣り上がること多数。
期待にそぐわない釣果を残してくれました。

ただし、次のような場面では弱さが。

◎春先の低水温時、底付近に定位している魚を狙う場合。
◎水深のある堰堤、淵などで底にいる大型魚を狙う場合。
◎流速のあるポイントで、どうしてもダウンで狙わなくては
 ならない場合。

少しアレキサンドラにコダワリ過ぎてしまったときもあり、
自分の懐の狭さを何とかせねば。。。と、来シーズンに向け
てどのミノーを補充するか目下、思案中。

どの層を狙うときに使うのか、どんな状況で使い分けるのか、
悩み始めるときりがないのですが、どんなミノーを1軍登録
するか。。。考えてると、なかなか楽しいものですな♪

今のところ、1軍入り確定チームは、

○アンレーズ アレキサンドラ50S
○スミス Dーコンタクト
○タックルハウス バフェットS43
○ITOCRAFT 蝦夷50S


こんなところでしょうか。
逆に、2軍落ちの危機に瀕しているのが
○アンレーズ フリット50F
○バスデイ ドリフトトゥイッチャー50S
○ジップベイツ リッジシリーズ

です。あんまり使う機会がなかったので、ちと可哀相
ではありますが、ほとんど成績をあげることができな
かったことも事実。んー、ファームで頑張ってこい!
っていうのができないので、来シーズン、再登録テスト
をしてあげようかと思っています。

このあと、新作が登場したり、テストをしたら釣果が
あったりすると入れ替わりもあり得ますが(笑

でも、テストに行けない,,,(;´Д⊂)
  


Posted by takezo9026 at 20:49Comments(2)Lurefishing

2007年10月24日

ブッキョリアン

日曜日のイベントのおかげで、声がかすれて治らないTakezoです。

ようやく事務局仕事も終了し、通常業務のみで過ごせるように
なってだいぶ余裕が出てきました。
が、今年は、ある意味「当たり年」とも言えるくらい仕事を
たくさん仰せつかったこともあり、仕事をこなすのに四苦八苦
させられてしまって、釣行できないなんてこともありました(;´Д⊂)
んー、やっぱりスケジュール管理は大事ですな。

みなさんはスケジュール管理に何をお使いでしょうか。
手帳派の方が、恐らく一番多いのではないかと思いますが、
ここ数年、手帳の代わりにケータイのスケジューラーやら
PCのカレンダーソフトなどで対応してきましたが、どうも
しっくりこない。ケータイは、スケジュールを入力するのに
時間がかかるし機能もイマイチ。PCのスケジューラーは
いちいちパソコンを開かないといけません。これまた、
ワタクシには不向きでございました。

そんなわけで、気が早いような気がしましたが手帳を購入。
ずっと、評判がいいので気になっていた「ほぼ日手帳」です。





まあ、ただの手帳なんですが、この手帳、「仕事のみ」って
いう感じがしなくて、すごくいいです。

例えば、こんなの。
1日ページには、必ずこんな風にその日のお言葉が書いてあります。
名言迷言いろいろですが(笑)
ちなみに自分の誕生日の日には、こんなことを書いてありました。




「ブッキョリアン」って.......(゚∀゚)アヒャヒャ


釣果を記録したり写真をはったりして、一人でニヤニヤするのも
いいかもしれませんなぁ(爆

手帳をお探しの方はご覧あれ。
「ほぼ日手帳クラブ」  


Posted by takezo9026 at 19:40Comments(2)雑記帳

2007年10月23日

そうでした(*ノ∀ノ)



朝から秋晴れのいい天気。
今日は、何を一投目に使おうか。
クランク?スプーン?
どんな反応をしてくれるんだろう・・・


なーんて期待が高まりすぎてしまうと、必ずライントラブルに
見舞われるのです(;´Д⊂) いつまで経ってもキャストの精度
が上がらないのは、こういうときに平常心でいられないからで
しょう(笑

クランクばっかり使っているせいか、スプーンでの釣果が芳しく
ありません。「基本はスプーン」っていうのは頭ではわかってい
ても、「魚の引きを味わいたい」という本能(?)が、せっかち
なワタクシのダメダメ管釣りフィッシングに拍車をかけている模様。

9月10月の管釣りでの釣果が芳しくなかったので、去年、いつ頃
デビューしたんだっけ・・・とブログを見返してみると、11月
からでありんした(*ノ∀ノ)

きっと、11月になるといいことある・・・んじゃないかな(笑
と思いつつ、戦力補強中です|  ̄▽ ̄)  


Posted by takezo9026 at 23:10Comments(2)管釣り

2007年10月19日

魅惑のパーマーク



ヤマメのパーマーク。
ご存知の通り、小判状のこの模様は、サケ科の幼魚期の特徴です。
数多の釣り人を魅了するこのパーマークについて、実はあんまり
知りませんでした(/ω\)ハズカシーィ
そこであちこち調べてみました。
ご存知の方はご容赦を。

氷河期の頃、ヤマメは全て川を下って海へと出ていました。
今よりも、ずっと川の水温も、海水温も低い状態でした。
そして1〜2年ほど海で暮らしたのち、再び川へ戻ってきます。
その頃になると、この小判模様はほとんど消失。
そして、あのサクラマスへと大変身するわけですな。
氷河期にまで遡ることができるとは知りませんでした(驚

こう考えると、ヤマメのパーマークって若さの象徴みたいな
もの。秋ヤマメの婚姻色が成熟した個体の象徴かと思ってましたが、
あのマークが消えることが成熟したことの証だったわけです。
「銀毛」というのも、パーマークが消え、海水の浸透圧に耐えられる
ように変化するからだという話もあるようです。

サクラマスシーズンはまだ先ですが、何だかサクラマスの
ファイトの凄さは、「大人」だからこそだったわけですなぁ。

って、一度も釣ったことはないのですが(笑

もっと詳しく知りたい方は、Wikipedia「ヤマメ」へ。  


Posted by takezo9026 at 20:15Comments(2)Lurefishing

2007年10月18日

百年杉


先日、縁あって杉の木の伐採作業に立ち会う機会がありました。
杉は非常に身近にあるのですが、実際に切り倒すところは
見たことがありませんでした。
昔は斧を使っていたそうですが、現在はもちろんチェーンソー。
チェーンソーのみで倒すのかと思っていましたが、
実際は、このようにやるのだそうです。

(1)倒す方向を決める。

(2)チェーンソーで、倒したい方向に三角に切り込みを入れる。

(3)反対側から、チェーンソーで水平に切り込みを入れ、
   そこに杭を打ち込んでいく。


見ていると、本当に職人技だなぁと思いました。
ちゃんと木と木の隙間を狙って倒しますし、長さもきちんと
見当をつけて、どの方向が最適か経験がものを言う作業。
(2)の作業をした段階で、倒すつもりとは反対方向に傾き
かけていたものが、見事に修正されて倒れていく様は圧巻でした。
地面が揺れましたもん。
これを倒す前に、40年ほどの木を倒したのですが、迫力は
数倍違いましたね〜!

木を切ることは、資源保護の観点から非常に「悪」のように
捉えがちですが、それは乱伐に限った話。
人工林のように、人が手入れをし計画的に育てているところが
日本にはたくさんあるのです。ところが、ちょっとした誤解で
木を切ることがストップしてしまっている人工林も。
諸外国から安い木を輸入することは、結局は他国の森林を荒らす
ことにもつながりかねません。
もっと、日本の木材を使っていくことも必要だな、と感じた1日
でした。枝打ち作業もやらせてもらったのですが、何だか自分の
木みたいな感覚で、ずっと育ててみたいと思ったりもしました。

ちなみに、この百年杉、全長35m

100年間、この場所に立ち続けた大きな杉。
何だか、とても凄いヤツです。

  


Posted by takezo9026 at 21:47Comments(4)雑記帳